よくある質問|MRI・CT・PET等の遠隔画像診断サービス・遠隔読影ならCMA

よくある質問

Q どんな検査で診断可能ですか?

CT/MRI/CR/DR/PET/RI/マンモグラフィー/US/RFなど、多彩な検査に対応しています。特殊なモダリティ、部位などにも対応できる多彩な専門医が揃っています。健康診断の検査画像もご相談下さい。

Q 遠隔読影サービスの営業日について教えてください。

土日祝祭日を除く毎日9時から18時までが営業日です。17時過ぎのご依頼は、翌営業日の受付となります。

Q レポート返却期間は?

営業時間内にご依頼された場合は、翌日営業日返却ないしは翌々営業日以内に返却します。

Q 緊急読影には対応していますか?

平日9時~17時までの緊急読影に対応しています。受付時刻から2時間以内に診断結果レポートを返却します。

Q 読影医について教えて下さい。

日本の医師免許保有者で放射線診断専門医の認定医のみで構成されています。専門性の高いレポートの作成が可能です。また、レポートの質の均一化を図るために、各施設様に対し専任制を敷きレポートの書式や形式がバラバラにならないようにしています。

Q 読影する医師を指名できますか?

読影医の指名は、お断りさせていただいております。

ご契約先の皆様により高品質なレポートをご返却できるよう、検査画像に応じて専門性が十分に発揮できる医師が読影いたします。但し、万が一、ご提案する読影医グループの中で、どうしても書式が合わない医師がいると感じられましたらご相談下さい。

Q 契約してからサービス利用開始までどのくらいの期間がかかりますか?

お申し込みいただいてから利用開始まで、最短で1週間程度です。システムどうしの連携など接続開発が必要な場合、約3ヶ月でご利用可能となります。

システムについて

Q 施設内で利用しているインターネット回線を利用できますか?

ご利用いただけます。インターネットを経由して構築される仮想専用線(インターネットVPN)を使います。

この仮想専用線を経由することによって、機密を保持したままの通信が可能です。新たにVPN回線で施設様と読影会社を結ぶ必要はなく、通常のインターネット回線を利用しながら、VPN同等のセキュリティを担保しています。

Q セキュリティが心配です。

高いセキュリティを担保できる通信システムを採用しています。国際的な基準であるISO27001*を取得している会社にて開発されたシステムを利用し、契約機関と遠隔読影センターとの通信の間で情報が漏洩するリスクを極限まで抑えています。
*企業の機密情報の漏洩やサイバー犯罪の被害に合わないようにするためのマネジメントシステム。日本国内では個人情報に特化したPマークが有名だが、保有情報全般に関する国際基準はISO27001となっている。

Q 検査画像は保管されていますか?

お預かりした検査画像は、一定期間災害対策も整った堅牢なデータセンターに保管しています。読影完了後しばらく(数週間~1か月程度)お預かりした後、責任を持ち破棄します。

Q 過去の検査画像との比較読影は可能ですか?

可能です。サーバーに過去画像は保管していませんが、施設における患者様IDに基づき過去画像を自動取得し、当日検査に添付し*、依頼送信する仕組みを備えています。

*一部サービスには本機能が含まれません

Q 災害時の対策について教えてください。

複数のサーバーセンターがあります。読影センターの他にも自宅読影拠点を数多く有しています。ご返却した読影レポートは、東日本・西日本のデータセンターに保管しており、安定したサービスを提供できる環境を構築しています。

Q 検査画像はどのような形式で送信するのでしょうか?

医用画像に関する規格のDICOM(Digital Imaging Communications in Medicine)に準拠した形式で送信下さい。

Q 診断結果レポートには、キー画像などはついていますか?

読影結果レポートに診断した際のキー画像を添付します。キー画像には矢印などを付帯しわかり易いレポートとなっています。

Q PACSと連携はできますか?

電子カルテやPACSだけでなく、健診システムやRIS、HIS、モダリティなどさまざまなシステムとの連携実績がございます。

撮影などについて

Q最適な撮影方法について質問できますか?

撮影方法についてのお問い合わせも対応させていただきます。

必要に応じて読影医と放射線技師でカンファレンスを行い、撮影のサポートをさせていただきます。

Qパソコン・周辺機器の操作に自信がありません。スムーズに利用できるでしょうか?

ご不明点がございましたら、お気軽に窓口までお問い合わせください。弊社スタッフがリモートでお客様の操作をナビゲートいたします。

Q読影レポートの問い合わせは可能ですか?

読影レポートについてのお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。放射線診断専門医・診療放射線技師が質問にお答えします。