会社概要|MRI・CT・PET等の遠隔画像診断サービス・遠隔読影ならCMA

会社概要

セントメディカル・アソシエイツ

商号 株式会社セントメディカル・アソシエイツ
代表取締役社長 加納 裕士
設立 平成18年11月
資本金 900万円
住所 〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1丁目22-22
戸田ビルディング6F
連絡先 TEL. 052-950-2369 FAX. 052-950-2370
E-Mail information@cma-llc.co.jp
URL https://cma-llc.jp/
事業内容 専門医による画像診断支援
医療IT分野におけるコンサルティング業務

本社

講演・雑誌情報

弊社の過去講演情報と雑誌掲載情報をまとめています。
講演情報
雑誌情報

講演情報

2007年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年

2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

-2007年-

2007年4月  第63回日本放射線技術学会総会学術大会 広藤 喜章
Danceの式を利用した平均乳腺線量の検討
―第1報乳房撮影精度管理マニュアルに基づいた方法との比較―

-2009年-

2009年4月  第65回日本放射線技術学会総会学術大会 司会 広藤 喜章
ICRPPubl.102の概要と課題」−MDCT患者線量の管理−
“新規直接型フラットパネル乳房撮影装置の画質評価
-CRシステムとの比較-”
2009年10月 第37回日本放射線技術学会秋季学術大会 パネルディスカッション 広藤 喜章
我が国の診断参考レベル(DRL)を考える
2009年10月 第63回国立病院総合医学会 広藤 喜章
“直接変換型FPD搭載FFDM装置とCRシステムの画質評価の比較
-第1報物理評価-“
2009年11月 第19回日本乳癌検診学会総会 広藤 喜章
乳腺撮影時の乳房構成の違いによる圧迫乳房厚の解析

“フラットパネル型乳房撮影装置AMULETの1Shotファントムによる精度管理
―半年の使用経験―”
2009年11月 第19回日本乳癌検診学会総会 加納 裕士 広藤 喜章
グラフィックボード変更に伴うマンモグラフィのモニタ表示スピードの検証

-2010年-

2010年2月  第31回愛知乳がん研究会 広藤 喜章
“デジタルマンモグラフィの品質管理
-フィルムレスの時代へ-”
2010年3月  ECR2010 広藤 喜章
Physical evaluation and dose reduction effects achieved
by direct-conversion FPD employing direct optical switching method
2010年3月  ”第21回(社)愛知県放射線技師学術大会” 広藤 喜章
1Shotファントムを利用したPCMシステムの品質管理
2010年4月  第69回日本医学放射線学会総会 セミナー 加納 裕士
遠隔画像診断
・押さえておくべきポイントと最新情報~なにが読影医と社会を幸せにするのか~
2010年4月  第66回総会学術大会 広藤 喜章
デジタルマンモグラフィ品質管理用QCファントムを使用した複数社X線装置における品質管理の検討
2010年9月  第23回電子情報研究会 加納 裕士
iPadが読影業務にどのように利活用できるか
2010年10月 第38回日本放射線技術学会秋季学術大会 パネルディスカッション 広藤 喜章
各施設での倫理委員会の現状~調査報告
2010年11月 第20回日本乳癌検診学会総会 広藤 喜章
同一機種における装置別X線出力の比較
乳房撮影装置における圧迫の均一性についての検討
2010年11月 第20回日本乳癌検診学会総会 加納 裕士 広藤 喜章
“デジタルマンモグラフィの画像処理パラメータの検討
-フィルムとモニタ表示画像との比較-”
2010年11月 第20回日本乳癌検診学会総会 広藤 喜章
乳房撮影における皮膚入射表面線量の評価
2010年11月 第64回国立病院総合医学会 広藤 喜章
“マンモグラフィーにおける皮膚表面線量の評価
~一般撮影領域との比較~”

-2011年-

2011年4月  第70回日本医学放射線学会総会 教育講演 加納 裕士
遠隔画像診断に必要なセキュリティ
2011年4月  第67回総会学術大会 広藤 喜章
乳房撮影装置の違いによる乳房圧迫圧力の考察

2011年5月  平成23年度第1回福島県放射線技師会治療分科会 広藤 喜章
今この時に、放射線防護について学ぼう―自らが一般の方へ役立てるために―
2011年9月  平成23年度第1回医学物理インテンシブ生涯教育 広藤 喜章
放射線防護に関する数値の考え方
2011年9月  East Asian Games 18th Academic Exchange 加納 裕士 広藤 喜章
Consideration in application of teleradiological system applied to radiographer
(medical radiological technologist)
2011年10月 第39回日本放射線技術学会秋季学術大会 パネルディスカッション 広藤 喜章
規制値の経緯とその考え方
タングステンターゲット・マンモグラフィ装置の
X線スペクトル測定におけるモリブデンX線の出現とその検討
2011年10月 放射線防護・アンギオ・県技師会合同研究会(愛知) 広藤 喜章
“放射線防護について考える
―現地との交流を通して―”
2011年10月 第21回日本乳癌検診学会総会 広藤 喜章
タングステン(W)ターゲットのX線スペクトル測定時に現れたモリブデン(Mo)波形に関する考察

2011年11月 第7回東三河CT研究会、第31回東三河乳腺画像研究会合同研究会 広藤 喜章
“放射線防護の正しい知識をつけよう!
-原発事故から医療被曝へ学ぶこと-”
2011年12月 放射線防護・アンギオ・県技師会合同研究会(石川) 広藤 喜章
“原発事故から学ぶ放射線防護
―技師に必要な知識とは―”

-2012年-

2012年2月   地域づくり支援事業(専門家派遣事業) 広藤 喜章
放射線による健康リスクと子供の食の安全
2012年3月   放射線防護・アンギオ・県技師会合同研究会(岐阜)広藤 喜章
“原発事故から1年
-福島から学ぶ放射線防護-”
2012年7月  第3回放射線防護セミナー 広藤 喜章
患者さんからの説明について
2012年9月   第48回画像研究会 広藤 喜章
胸部X線撮影における線量測定法と被ばくによるリスクについて
2012年10月 第40回日本放射線技術学会秋季学術大会シンポジウム 広藤 喜章
防護:線量低減技術による臓器線量からみたリスク評価

2012年10月 第8回中四国放射線医療技術フォーラム 広藤 喜章
原子力災害における放射線被ばくを考える
2012年11月 第22回日本乳癌検診学会総会 加納 裕士 広藤 喜章
マンモグラフィの遠隔読影から見た問題点と今後の展望
2012年11月 第22回日本乳癌検診学会総会 広藤 喜章
乳房疑似ファントムを使用した圧迫圧の違いによる圧力分布から画質向上への検討
2012年11月 第49回画像研究会 広藤 喜章
胸部X線撮影における線量測定法と被ばくによるリスクについて
2012年11月 ”平成24年度市民公開講座【科研費】
「放射線に関する正しい教育を実施するための基礎講座」” 広藤 喜章
医療で受ける放射線検査って危険なの?

-2013年-

2013年1月  市民啓発活動に向けた放射線に関するリスクコミュニケーションセミナー 広藤 喜章
等価線量と実効線量・防護の考え方
2013年3月  第16回聖隷放射線部合同学術大会 広藤 喜章
放射線防護で必要とされる知識とは-福島原発事故から2年を迎えて-
2013年5月  平成25年度「放射線・放射能を正しく理解するための市民公開講座」 広藤 喜章
放射線・放射能を正しく学ぶ
2013年6月  第4回放射線防護セミナー 広藤 喜章
放射線防護に関する基礎知識と話題提供

2013年10月 第41回日本放射線技術学会秋季学術大会 広藤 喜章
「ディジタル化時代の被ばく管理を考える」放射線防護:放射線被ばくリスク評価
2013年11月 第3回「放射線・放射能を正しく理解するための市民公開講座」 広藤 喜章
“~世界における環境放射線~
低線量長期被ばくに対する考え方と対策”
2013年11月 第23回日本乳癌検診学会総会 広藤 喜章
乳がん検診におけるリスクマネージメント-撮影技術を除く視点から-

新型FPDを搭載したトモシンセシス・マンモグラフィの画質評価~2Dを重点に~
2013年11月 第67回国立病院総合医学会 広藤 喜章
新型FPDを搭載したトモシンセシス・マンモグラフィの画質評価~2Dを重点に~
2013年11月 第6回中部放射線医療技術学術大会 広藤 喜章
新規トモシンセシスマンモグラフィ装置の基礎研究

-2014年-

2014年2月  放射線防護・アンギオ・県技師会合同研究会(三重) 広藤 喜章
“知っておきたい低線量リスクの考え方
―原発事故から学ぶ“Sv”―”
2014年4月  第70回日本放射線技術学会総会学術大会 広藤 喜章
”Considering of risk communication for protection of people living
in long-term at the low dose areas”
リスクコミュニケーションの考え方-低線量長期被ばくを見据えて-”
2014年5月  第3回ATSセミナー 加納 裕士
ASPによる遠隔画像診断サービス
2014年6月  第5回放射線防護セミナー 広藤 喜章
放射線防護を考えるために必要な基礎知識
2014年9月  第30回日本診療放射線技師学術大会 加納 裕士 広藤 喜章
診療報酬改正に伴う遠隔読影の影響に関する考察
2014年10月 第42回日本放射線技術学会秋季学術大会教育講演(司会)広藤 喜章
医療放射線防護と診断参考レベル
タングステンターゲットにおけるトモシンセシス・マンモグラフィの線量評価
2014年11月 第7回中部放射線医療技術学術大会 広藤 喜章
大葉隆福島第一原発事故後の甲状腺検査結果に関する考察
トモシンセシス・マンモグラフィにおける線量評価
~平均乳腺線量測定および臨床画像による検討~
2014年11月 第285回西三河診断画像研究会学会発表 広藤 喜章
マンモグラフィの線量評価-通常撮影と追加撮影との比較-
2014年11月 第24回日本乳癌検診学会学術総会学会発表 広藤 喜章
撮影線量からみたトモシンセシスの検診への応用について
EUREFで示されたDigital Breast TomosynthesisSystemにおける線量計算の簡易法の検討
2014年11月 第68回国立病院総合医学会 広藤 喜章
Digital Brest Tomosynthesisの線量評価と画像比較による撮影方法検討
2014年12月 第2回位相コントラストによる高精度医用画像研究会 加納 裕士

-2015年-

2015年2月  平成26年度市民公開講座日本放射線技術学会事業 広藤 喜章
“放射線に対するリスクの正しい考え方
-放射線と上手に付き合うために-
「数値ってどう決められているの?」”
2015年3月  平成29年度愛知県乳がん検診従事者研修会 広藤 喜章
ここが大切マンモグラフィ技術
2015年4月  第71回日本放射線技術学会総会学術大会 広藤 喜章
“読影の補助から考える撮影線量の最適化
~適切な撮影範囲と線量の関係~
“知っておきたい中性子の知識-基礎から応用まで-”

研究テーマとして考える”画像診断における読影の補助
2015年6月  第36回東三河乳腺画像研究会 広藤 喜章
体得出来るディジタルマンモの基礎の基礎(臨床編)
2015年6月  第6回放射線防護セミナー 広藤 喜章
放射線防護を考えるために必要な基礎知識
放射線の人体影響
2015年7月  第33回三重乳腺勉強会 広藤 喜章
マンモグラフィの線量評価
2015年8月  第36回東三河乳腺画像研究会 広藤 喜章
体得出来るディジタルマンモの基礎の基礎(CNR)
2015年9月  第13回X線撮影技術読影研究会教育講演 広藤 喜章
知っておかなければならない被ばくと防護
2015年10月 第43回日本放射線技術学会秋季学術大会 広藤 喜章
振り角の異なるDigital Breast Tomosynthesis Systemの空間分解能の比較
食品に含まれる放射性物質~内部被ばくと外部被ばくは違うの?~
2015年10月 平成27年度日本生体医工学会東海支部会 広藤 喜章
医療用モニタの品質管理と読影時の室内環境光の影響
2015年10月 第25回日本乳癌検診学会学術総会 加納 裕士 広藤 喜章
マンモグラフィ二重読影における遠隔画像診断の有用性
2015年10月 第25回日本乳癌検診学会学術総会 広藤 喜章
トモシンセシス画像の2つの振り角による描出の相違
2015年11月 第8回中部放射線医療技術学術大会 広藤 喜章
院内モニタの品質管理と読影時の室内環境光の影響の評価
2015年11月 第28回日本リスク研究学会年次大会 広藤 喜章
神田玲子医療現場における放射線被ばくのリスクマネジメント
2015年11月 第31回日本診療放射線技師学術大会 加納 裕士 広藤 喜章
マンモグラフィ読影における医師読影後の補助について
2015年11月 第6回知多地区乳腺画像研究会 広藤 喜章
ディジタルマンモグラフィCNR測定の検討
2015年12月 第7回放射線管理士セミナー 広藤 喜章
福島原発事故後の放射線被ばくとリスクコミュニケーション

-2016年-

2016年1月  マンモグラフィトモシンセシスQCセミナー 広藤 喜章
EUREFに基づいたトモシンセシスのQCプロトコル~線量評価~
2016年1月  第7回放射線防護セミナー 広藤 喜章
放射線防護に必要な基礎知識
放射線の人体影響
2016年1月  平成27年度関東支部市民公開講座 広藤 喜章
原発事故で人体影響は考えられるのか
2016年4月  第72回日本放射線技術学会総会学術大会市民講座 広藤 喜章
1cm線量当量の定義と意味
2016年7月  第8回放射線防護セミナー講演 広藤 喜章
放射線による人体影響とその対策
2016年7月  第1回診断参考レベル活用セミナー 広藤 喜章
診断参考レベルの日常診療への利用
2016年10月 第45回日本放射線技術学会総会学術大会専門講座 広藤 喜章
世界の放射線災害から学ぶ-放射線事故対策の重要性-
2016年10月 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会教育講座 広藤 喜章
放射線リスクの基本的な考え方―デトリメント(被ばくに伴う損害)とは?
2016年10月 キュリー・第39回東三河乳腺画像研究会合同勉強会 広藤 喜章
そこが知りたい!MMG技術の根底
2016年10月 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会 広藤 喜章
放射線リスクの基本的な考え方―デトリメント(被ばくに伴う損害)とは
2016年10月 鹿児島県診療放射線技師会平成28年度秋季学術大会 広藤 喜章
基礎から学ぶ放射線影響とリスクコミュニケーション~福島原発事故を踏まえて~

2016年11月 日本放射線技術学会事務局市民公開講座 広藤 喜章
マンモグラフィーは無駄なの?
2016年12月 愛知県診療放射線技師会第3回研修会 広藤 喜章
知っておくべき小児被ばくの影響-対策と説明のポイント-
2016年12月 第9回放射線防護セミナー 広藤 喜章
放射線防護の基礎知識
放射線による人体影響とその対策

-2017年-

2017年1月  平成28年度第2回放射線健康リスク科学セミナー 広藤 喜章
まずは基礎から、放射線被ばくによる人体影響とそのリスク
2017年1月  第9回ATSセミナー(2017/1/14) 加納 裕士
依頼医療機関に分かりやすい画像撮影部位の標準化

2017年3月  第9月Medical Imaging Conference Shizuoka (MICS) 広藤 喜章
デジタルブレストトモシンセシスを基礎から学ぼう-機器と精度管理のポイント-
2017年4月  第73回日本放射線技術学会総会学術大会 広藤 喜章
“Basic Concept of Radiation Protection(放射線防護の基本的な考え方)”
血管撮影領域におけるコーンビームCTの臨床と被ばく線量
2017年6月  第10回放射線防護セミナー講演 広藤 喜章
放射線による人体影響とその対策
2017年9月  平成29年度茨城県立医療大学放射線安全管理セミナー 広藤 喜章
放射線は何よりも危険なの?-正しい知識と伝える力の大切さ-
2017年10月 第45回日本放射線技術学会秋季学術大会 専門講座 広藤 喜章
世界の放射線災害から学ぶ-放射線事故対策の重要性-
放射線事故対策の重要性
2017年10月 第平成29年度栗田基金研修会 広藤 喜章
放射線リスクの基本的な考え方-福島住民相談より学んだこと伝えたいこと-
2017年11月 第7回診断参考レベル活用セミナー 広藤 喜章
血管撮影装置の線量測定法
2017年11月 島根県診療放射線技師会平成29年度秋季学術大会RadtecForum 広藤 喜章
放射線防護の考え方を学ぼう-DRLからリスクコミュニケーション-
2017年11月 日本放射線技術学会平成29年度市民公開講座 広藤 喜章
身近な放射線!検査と治療の最前線からリスク評価まで-測ってみよう放射線
2017年11月 第40回東三河乳腺画像研究会 広藤 喜章
“マンモグラフィの被ばくは大丈夫なのか
-防護とリスコミの基礎-“
2017年11月 第7回診断参考レベル活用セミナー 広藤 喜章
DRLを加味した血管撮影線量測定方法の考察

-2018年-

2018年2月  第4回放射線健康リスク科学セミナー,人間総合科学研究科医学セミナー 広藤 喜章
放射線健康リスクのエビデンス
2018年4月  第74回日本放射線技術学会総会学術大会 広藤 喜章
放射線防護の線量概念-線量当量,組織等価線量,実効線量-
放射線防護の基本的な考え方
2018年4月  学術講演プログラム 広藤 喜章
放射線防護の基本的な考え方
2018年6月  第12回ATSセミナー 加納 裕士
遠隔画像診断事業日常の諸問題あれこれ
2018年10月 第46回日本放射線技術学会秋季学術大会 広藤 喜章
CT検査の被ばく線量評価を考える
広藤 喜章 知りたい!乳がん検査のいろいろ

雑誌情報

2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

-2007年-
2007年7月  「RadFan」 加納 裕士 

“座談会”  マンモグラフィ検診の新しい潮流
       精度管理はなぜ重要か~マンモグラフィの診断精度を保つために~
2007年10月 「RadFan」 広藤 喜章
“■連載明日から使えるマンモグラフィTips!第4回Special”

マンモグラフィ撮影の実務とテクニック
~診療放射線技師の立場からPart1~”

2007年10月 「RadFan」 加納 裕士
“Special座談会”
マンモグラフィ撮影の実務とテクニック
~診療放射線技師の立場からPart1~
2007年11月 「RadFan」 広藤 喜章
“■連載明日から使えるマンモグラフィTips!第5回Special座談会”

マンモグラフィ撮影の実務とテクニック
~診療放射線技師の立場からPart2~
2007年11月 「RadFan」 加納 裕士
“Special座談会 マンモグラフィ撮影の実務とテクニック
~診療放射線技師の立場からPart2~

-2008年-

2008年3月  「RadFan」 加納 裕士
“マンモグラム読影技術のブレイクスルーのために”

~付属情報から読み取れるマンモグラフィ読影~”
2008年5月  「RadFan」 加納 裕士
マンモグラフィ遠隔モニタ診断に必要な7つの条件

2008年6月  「RadFan」 広藤 喜章
“■特集2 JRC&ITEM2008総チェック!今年の○と×!”

~JRC&ITEM2008の印象はいかに!?~
◆今年の○と×!~ITEM&JRC2008総決算”
2008年8月  「RadFan」 加納 裕士 
“序文”

・マンモグラフィ検診のさらなる普及のために新たな読影スタイルの提案

-2009年-

2009年3月  「RadFan」 広藤 喜章
デジタルマンモグラフィ画像の保存とモニタ管理について
2009年3月  「RadFan」 加納 裕士
“序文”

マンモグラフィは放射線画像界のガラパゴスなのか?
マンモグラフィソフトコピー診断システムはどのように進化していくのか
2009年4月  「RadFan」 加納 裕士
遠隔画像診断は診療報酬と如何に向き合うべきか

2009年6月  「RadFan」 広藤 喜章
“JRC&ITEM2009徹底解剖!”

ITEM2009TechnicalExhibitsReport出展各社のイチオシ製品紹介
JRC&ITEM2009スペシャリストからのベストアンサー

-2010年-

2010年4月  「RadFan」 広藤 喜章
<モニタ>
・おといちMediottoOM-5Hのデジタルマンモグラフィにおける有用性

2010年8月  「RadFan」 加納 裕士
“■特集1放射線科医のLifeHack2010”
■Part1実は怖い?読影ストレス&疲労”

-2011年-

2011年3月  「RadFan」 加納 裕士
“●SpecialInterview” ビューワ選択のすすめ
~自分にフィットした環境選び~”

2011年4月  「RadFan」 加納 裕士
“●Part1:医療現場とモバイル端末のちょっといい関係”

iPadと画像診断~iPadが読影業務にどのように利活用できるのか
2011年6月  「RadFan」 広藤 喜章
・デジタルマンモグラフィの画質の相違による問題点を考える

─異なるディスプレイ方式で表現するために─
2011年6月  「RadFan」 加納 裕士
“■特集2乳腺画像攻略法”

・マンモグラフィフィルムレスシステムの現状と問題点
~ソフトコピー画像を用いたネットワーク読影の現場から~

-2012年-

2012年2月  「RadFan」 加納 裕士
“■特集1遠隔画像診断が輝く瞬間企画:序文”

・一人医長を支える遠隔画像診断サービス”
2012年4月  「RadFan」 加納 裕士
“・画像診断における20年前、20年後を考える~読影システムを中心に~”

■特集2012各社KeyTechnology~旬な技術を極める!~
・<モニタ> 質問:加納 裕士(セントメディカル・アソシエイツLLC)
回答:エルクコーポレーション、東京特殊電線、ナナオ、バルコ東陽
・<マンモグラフィ> 質問:加納 裕士(セントメディカル・アソシエイツLLC)
回答:キヤノンマーケティングジャパン ・<PACS>
質問:加納 裕士 (セントメディカル・アソシエイツLLC)
質問:中田典生(東京慈恵会医科大学)
回答:イメージワン、ケアストリームヘルス、ピー・エス・ピー
富士フイルムメディカル、インターネットイニシアティブ
コニカミノルタヘルスケア
2012年5月  「RadFan」(臨時増刊号)加納 裕士
読影環境をアップグレードさせるためのデスク周りのデバイスに注目

2012年6月  「RadFan」 加納 裕士
Part2JRC2012キーワードから診断しよう!

2012年7月  「RadFan」(第10巻別冊)加納 裕士
“■Viewer”
現場で期待されるタブレットPC、スマートフォンとモバイルビューワ”
2012年9月  「臨床放射線」(57巻9号) 広藤 喜章/加納 裕士
遠隔画像診断とセキュリティ

2012年10月 「RadFan」 加納 裕士
◆ReadingUpGrade!第11回

2012年12月 「RadFan」 加納 裕士
“<Security>・セキュリティ”

-2013年-

2013年6月  「RadFan」 加納 裕士
●Part.2JRC2013HOTEntry!

-2014年-

2014年3月  「RadFan」 加納 裕士
“特集1遠隔画像診断2014”
~目指すべき「遠隔読影」はどこにあるのか~

序文 遠隔読影開業で役立つ7つのこころがけ
それぞれの立場から見える遠隔画像診断の今とこれから

-2015年-

2015年3月  「RadFan」 加納 裕士
“序文” 座談会
これからの夜間救急医療と読影コンサルティング

~日本版〝NightHawk〟の可能性に迫る~
2015年4月  「RadFan」 加納 裕士
“<Teleradiology>”
遠隔画像診断2015
─日本医療の未来のためにトピックと課題─

-2016年-

2016年1月  「RadFan」 広藤 喜章
第25回日本乳癌検診学会学術総会参加印象記

2016年3月  「RadFan」 広藤 喜章
遠隔画像診断に臨床経験豊かな診療放射線技師は欠かせない

2016年3月  「RadFan」 加納 裕士
序文

2016年12月 「RadFan」 広藤 喜章
簡易線量計作成セミナーに参加して
─MyDosimeterは有用!─

-2017年-

2017年3月  「RadFan」 広藤 喜章
デジタルブレストトモシンセシス遠隔読影の展望と問題点

2017年3月  「RadFan」 加納 裕士
序文

2017年7月  「月刊INNERVISION」 広藤 喜章
マンモグラフィ検査における検査技術の向上─実例も含めて

-2018年-

2018年3月  「RadFan」 加納 裕士
“Part1特別対談”

遠隔読影とAIの最新動向Part1AIとともに歩む未来へ。
加速していくテクノロジー

2018年4月  「RadFan」 加納 裕士
“Part2特別対談”

遠隔読影とAIの最新動向Part2AIとともに歩む未来へ。
加速していくテクノロジー”